教えて!ヨミドック
クマくんが、珍しく鏡を眺めています。「どうしたの?」。ヨミドックが聞くと…。
Q ほくろが気になるんだ。取ってもいいの?
ヨミドック 普通のほくろなら構いませんが、皮膚がんの恐れもあるので、見極める必要があります。
Q 皮膚がん?
ヨ 皮膚にできるがんの総称で、国内では毎年2万人以上が発症します。「ほくろのがん」とも呼ばれるメラノーマ(悪性黒色腫)や、日光の当たる所にできやすい「基底細胞がん」などは、ほくろと間違いやすい。メラノーマはほかの皮膚がんに比べて転移しやすいと言われています。
.
気になるほくろ、取ってもいいの?
読売新聞社
皮膚がんと見分けるには?
Q 怖いね。どこで区別するの?
ヨ 素人が判断するのは難しいですが、メラノーマは〈1〉形が左右対称ではない〈2〉色に濃淡があり不均一〈3〉縁がギザギザしている〈4〉直径6ミリ以上――などの特徴があります。皮膚科専門医に診てもらってください。急に色や形が変わった時や知らないうちに大きくなった場合も要注意。日本人は、足の裏や手足の爪などにできることが多いですが、どこにでもできるので、年1回は全身のほくろに変化がないかチェックしたいですね。
Q 基底細胞がんは、どんながん?
ヨ 転移はほとんどしませんが、放置すると周囲の組織を壊しながら進行します。高齢者の顔に起きることが多い病気で、やはり早期発見、早期治療が大切です。
.
ヨミドックは読売新聞の医療サイト・ヨミドクターのお医者さんキャラクターです
形や位置、大きさなどで施術方法を判断
Q ほくろだったら、取りたいんだけど。
ヨ まずは皮膚科の専門医に相談し、皮膚がんではないことを確認してください。「ダーモスコピー」という拡大鏡で検査をすると、ほぼ正確に判断できます。皮膚がんでなかったら、皮膚科のほか、形成外科や美容外科などで取ってくれます。外科的に切り取るほか、電気メスや炭酸ガスレーザーで焼く方法も。ほくろの形や位置、大きさなどで施術方法を判断します。
Q おじいちゃんの背中にもほくろのようなものがいっぱいあったな。
ヨ 「脂漏性角化症」という老人性のいぼかもしれません。気になるなら、液体窒素で凍らせて取ることができます。
引用:yahooニュース
基底細胞がん
皮膚癌のうち発生頻度は最も高い。基底細胞の増殖によって形成されるが、転移は稀である。このため癌ではなく良性腫瘍であると考え、基底細胞上皮腫(basal cell epithelioma)と呼ぶ医学者もいる。それどころか、新生物でさえなく一種の過誤腫と考える医学者もいる。一方、稀ではあるが、進行が止まらない極端な悪性の場合も報告されている。起源を表皮の基底細胞でなく発生初期の毛芽に近いものと考え、悪性毛芽細胞腫 (malignant trichoblastoma) と呼ぶ者 もいる。
メラノサイトからメラニンを受け取る性質があるため、表面は黒くなっている。これが同じ扁平上皮より生じる有棘細胞癌との明らかな違いである。有色人種では黒色であるが、白人では皮膚と同じ色の腫瘍を呈するので注意が必要である。好発部位は顔面、特に鼻である。黒い故に悪性黒色腫かと思って医療機関を訪れる患者が多い。なお、皮膚にできる黒い腫瘍には、基底細胞癌と悪性黒色腫のほかにも、母斑細胞性母斑や脂漏性角化症がある。基底細胞癌が進行すると中央部が潰瘍化する。
引用:ウィキペディア
コメント